スタッフブログ

【東進衛星予備校】計画を立てて実行することの大切さ【須賀川駅前校】

この記事を書いた人:水野

こんにちは!

須賀川駅前校の水野です😊

 

今年のGWはカレンダー上では、5/2(月)と5/6(金)の前後に連休が入る飛び石連休でした。

 

学校では連休や長期休みの際には、宿題や課題などが出されることが多いかと思いますが「まだ日にちに余裕があるから、後でやろう・・・」と考えているうちに、気付いたら最終日!

 

必死の思いで最終日に寝ないで提出物を終わらせる・・・なんてことに(>_<)

 

「その日にやる気になったら勉強をする!」

ではなく

「学習する日を事前に計画して、計画に沿って学習を進める。そして、進捗を確認して、前回までの反省を踏まえて次回の計画を新たに考える」

 

このような

Plan・・・計画を立てて

Do・・・実行して

Check・・・評価をして

Action・・・改善する

PDCAサイクルを目指していくことが大切です😊

PDCAサイクルが徹底できれば学習だけでなく、仕事や、やるべき事など・・・様々なことで、より精度が上がっていきますね(^^)/

 

今回の記事では、須賀川駅前校で実施している「計画を立てて実行し、反省をして次の計画に生かす」取り組みについてご紹介します🔥

 

過去7回の記事をご覧になりたい方はこちらからご覧ください👨

↓ ↓

《第1回の記事》

【東進衛星予備校】須賀川駅前校 東進のここがすごい! | スタッフブログ | 情熱特訓 ジーニアス | 福島県須賀川市の学習進学塾 (509310.com)

 

《第2回の記事》

【東進衛星予備校】須賀川駅前校 ~スモールステップ・パーフェクトマスター~ | スタッフブログ | 情熱特訓 ジーニアス | 福島県須賀川市の学習進学塾 (509310.com)

 

《第3回の記事》

【東進の担任指導の仕組み】について、詳しくご紹介します! | スタッフブログ | 情熱特訓 ジーニアス | 福島県須賀川市の学習進学塾 (509310.com)

 

《第4回の記事》

【東進衛星予備校】須賀川駅前校「高速マスター基礎力養成講座」~スキマ時間を活用した効果的な学習方法~ | スタッフブログ | 情熱特訓 ジーニアス | 福島県須賀川市の学習進学塾 (509310.com)

 

《第5回の記事》

【東進衛星予備校】須賀川駅前校「東進の志望校対策」~夏休み期間中に共通テスト・二次、私大の過去問に挑戦~ | スタッフブログ | 情熱特訓 ジーニアス | 福島県須賀川市の学習進学塾 (509310.com)

 

《第6回の記事》

【東進衛星予備校】2022年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m | スタッフブログ | 情熱特訓 ジーニアス | 福島県須賀川市の学習進学塾 (509310.com)

 

《第7回の記事》

【東進衛星予備校】「志望校別単元ジャンル演習講座」「第一志望校対策演習講座」~共通テスト・国立二次・私大受験に向けて本格的な対策をしていこう!~ | スタッフブログ | 情熱特訓 ジーニアス | 福島県須賀川市の学習進学塾 (509310.com)

 

CONTENTS

 

毎月1回、ホームルームの実施

 

須賀川駅前校では、東進生の皆さん全員を対象に毎月1回「ホームルーム」を実施しています。

 

基本的には各月の初め頃に実施していますが、5月は校舎がGWで5/1(日)~5/5(木)まで休校となってしまうため、4/29(金祝)・4/30(土)にご案内しました🙋

 

 

5月ホームルームの中では、以下のことを行いました。

(1)「認知心理学を学習・教育に生かす方法」を動画で学ぶ

⇒未来発見講座「東北大学、教授、邑本俊亮先生」

(2)GWの学習計画、5月の学習計画の作成

(3)志作文の記入

 

(1)「認知心理学を学習・教育に生かす方法」を動画で学ぶ

 

 

東進では、各分野のスペシャリストとの出会いを通して将来について考え、夢や志を発見するための特別講義『未来発見講座』を提供しています。

 

講義には、プロジェクターでスクリーンに映した動画をみんなで視聴するという方法で参加してもらいます。

 

今回、講義をされていたのは東北大学の邑本教授です。

 

心理学に興味のある生徒はもちろん、あまり興味のない生徒も楽しんで参加できるように、途中で動画を止めてクイズに答える参加型の動画になっているので、生徒も私たち講師も楽しみながら参加しました。

 

お話の中で

 

事前に基礎知識のある状態で物事を聞いたり、習ったりしたときの方が、内容の理解が深まります。そのため、先取学習で学校の内容を事前に予習しておくことはとても効果的です

 

と邑本先生がおっしゃっていました。

 

生徒自身も普段の講座で先取学習を実施しているので、みんな納得して、話を聞いていました。

 

今後の学習だけでなく、生活に関すること、将来や、人生にも活用できる内容の講義となっていて、私たち講師もとても勉強になりました。

 

 

以下は、参加した生徒たちの感想です。

改めて予習の大切さを知ることができたので、今後も積極的に先取り学習などを取り入れて学習を進めていきたいと思いました。《高1男子》

 

基礎知識があると学習面だけでなく、普段の日常生活の中でも役に立ち、生活が豊かになると思いました。大学に合格するためだけでなく、人生も豊かにしていけるよう基礎知識を身に付けていきたいです。《高2女子》

 

心理学と勉強のことを関連付けて話していたので面白かったです。これまでは予習よりも復習をメインに行っていましたが、予習してから学校の授業を受ける方が圧倒的に記憶に残ることが今回の授業で分かりました。今後は、予習も大切にしていきたいです。《高3女子》

 

(2)GWの学習計画、5月の学習計画の作成

 

邑本先生の講義を聞いて、志を高めた生徒たちにはその後、GWや5月の学習計画を立ててもらいました。

 

ただ、計画を立てるだけではなく、これまでの学習の進捗履歴をまとめた用紙を確認して、前月の学習内容を踏まえて

「年間計画の修正」⇒「翌月の学習計画作成」

という流れで毎月、実施しています。

 

↑高1生の学習計画

↑高2生のGW学習計画

↑高3生のGW学習計画

 

上記は高1~高3生に立ててもらったGWの計画です。

 

長期休みの期間中も自宅受講を活用して、学習を継続できるように生徒の皆さんへご案内をしています!

 

(3)志作文の記入

 

ホームルームの最後には「志作文」の記入をGWの宿題として配布しました。

 

「志作文」とは、長く険しい「志望大学合格」に向けた活力となる生徒一人ひとりの『夢・志』を見つけて共に育てていくための試みです。

 

大学受験に向けた勉強では、様々な困難が立ちふさがります。

そんな時に、頑張れる原動力になるものの一つが『夢・志』です。

 

生徒には

 

「志望大学に合格することはゴールではなく、あくまでもみんなの『夢・志』を達成するための過程の一つです。将来どんなことをして人の役に立ちたいのか?なりたい自分とはどんなものなのか?今、一番興味があって学びたい分野は何なのか?など、これから先の未来を想像して、今の自分が心に抱いている思いを素直に書いてください。その経験が、この先に役立つことが何度も訪れるはずです」

 

と話をして、用紙を渡しました。

 

 

GW中の宿題として、自分とじっくり向き合って記入してくるように渡しているので、

一人一人がどのような志作文を書いてくれるのか、私としてもとても楽しみにしています😊

 

終わりに

 

5月のホームルームでは様々な課題をみなさんにお願いしました。

 

このホームルームが少しでも、今後の学習や進路、将来について考えるきっかけになってくれれば嬉しいな・・・と思います(^^)

 

今後の模試返却や受験生との面談など、まだまだやるべき事は目白押しです。

 

私たち講師も引き続き生徒の皆さんをサポートする伴走者として、共に走り続けたいと思います。

須賀川駅前校高校生東進ブログなるほど!