スタッフブログ

夏期講習会始動!! 小学生も頑張っています(^^)/

この記事を書いた人:宗形

こんにちは(^^)/宗形です。

7/26(土)現在、ふと気になり「最高気温」と調べてみると
福島県の梁川(やながわ)という地域が全国で一番暑いという情報が出ていました。

その気温は、なんと39.9℃です・・・。
暑すぎる!

車の中も電子レンジ状態でした。
ハンドルが熱すぎて持てないくらいです。

おススメの熱中症対策を書いておくので、ぜひ実践してみてください。

熱中症対策
みぞれ氷を食べる
→水や氷と違って、細かい氷の粒が体の内部をしっかり冷やしてくれます。

トマトを食べる
→水分量が多く、汗で失われやすいミネラルも同時に摂れます。

③寝る時の室温は25℃
→それ以上冷やしすぎると、寒暖差により夏バテしやすくなります。

自分の身体を労わりながら、良い夏休みをお過ごしください(^^)/

 

さて、ジーニアスでは7/25(金)から夏期講習会が始動しました。

夏期講習会は、今までは中学生が主役でしたが
去年度より、安積中設立を受けて小学生も一生懸命学習しております。

こちらは小学6年生の授業風景(国語)です。
問題を解く時間は静かに解いていますが、
質問をするタイミングになるとたくさん質問が飛んできます。

とてもにぎやかなクラスで、「興味を持って学習する」ことができている生徒たちだと思います。

夏休みという誘惑が多い時期も、塾に来て学習する姿は中学生顔負けです。

夏期期間、小6生は多い子で4時間半授業を受けています。
その努力が、中学生・高校生、そして大人になった時に発揮されることを願っています。

Keep Going!小6生!

ブログ