中学生
【中2生】2019-2020 新教研もぎテスト 出題範囲表
中学2年生
・持ち物・・・筆記用具・コンパス・定規・腕時計
教科 | 第1回 8/11(日) |
第2回 1/6(月) |
第3回 3/29(月) |
---|---|---|---|
国語 | 総合問題 説明的文書の読解 文学的文章の読解 詩の鑑賞 漢字の読み書き 漢字・言葉に関する問題 |
総合問題 説明的文書の読解 文学的文章の読解 韻文の鑑賞 漢字の読み書き 漢字・言葉に関する問題 |
総合問題 説明的文書の読解 文学的文章の読解 古典の鑑賞 韻文の鑑賞 作文 漢字の読み書き |
数学 | 総合問題 式の計算 連立方程式 |
総合問題 式の計算 連立方程式 1次関数 |
総合問題 式の計算 連立方程式 1次関数 平行と合同 三角形と四角形 |
英語 | 総合問題 リスニング 長文読解 対話文読解 動詞の過去形 過去進行形(~していた)の文 look + 形容詞 |
総合問題 リスニング 長文読解 対話文読解 不定詞の用法 目的を表す副詞的用法・名詞的用法・形容詞的用法 助動詞の用法(will.must) 接続詞の用法 if,that,when,because等 連語・慣用的表現 |
総合問題 リスニング 長文読解 対話文読解 There is(are)~の文 動名詞の用法 比較を表す文 連語・慣用的表現 |
理科 | 身のまわりの現象 身のまわりの物質 大地の変化 化学変化と原子・分子 |
総合問題 化学変化と原子・分子 動物の生活と生物の変遷【下記より1題選択】 ・天気とその変化 気象観測と雲のでき方 ・電気の世界 静電気と電流 |
総合問題 化学変化と原子・分子 動物の生活と生物の変遷 天気とその変化 電気の世界 静電気と電流 電流の性質 |
社会 | 【地理】 世界の諸地域 日本のさまざまな地域 日本のすがた 世界から見た日本のすがた 日本の自然環境 【歴史】 古代の日本 中世の日本 近世の日本 江戸幕府の成立と鎖国 |
【地理】 世界の諸地域 日本のさまざまな地域 日本のすがた 世界から見た日本のすがた 日本の諸地域 九州地方 中国・四国地方 近畿地方 【歴史】 古代の日本 中世の日本 近世の日本 産業の発展と幕府政治の動き |
【地理】 世界の諸地域 日本のさまざまな地域 日本のすがた 世界から見た日本のすがた 日本の諸地域 東北地方 まで 【歴史】 古代の日本 中世の日本 近世の日本 開国と近代日本の歩み 明治維新 まで |

ジーニアスでの受験を、Webから申し込むと受験料がお得に! さらに複数回の申し込みで特典もプレゼント!