スタッフブログ

【東進衛星予備校】はじめからの基礎英単語1200修得会【須賀川駅前校】

この記事を書いた人:水野

 

はじめに

 

みなさん、こんにちは!

 

12月も近づいてきて、朝晩の冷え込みの厳しさを日々感じています💦

 

インフルエンザの流行も凄まじく、塾生の小学校、中学校、高校では学級閉鎖、学年閉鎖が相次いでいます。

 

実際にインフルエンザにかかってしまった生徒さんからお話を聞いたところ、40度以上の高熱が何日も続いてしまったり、解熱剤も聞かなかったり…と、これまでに体験したことのない状況だったそうです😥

 

今年のインフルエンザはA型H3N2亜型「サブクレードK」という新しい遺伝子タイプの変異型が主流となっているそうです。

 

とにかく、予防のためには予防接種、外から帰ったらこまめに手洗い、うがい、十分な睡眠と栄養の取れた食事…など、基本的なことを徹底していくことが大切です。

 

なんとかこの冬を乗り切っていきましょう!

 

英単語1200とは?

 

さて、須賀川駅前校では11/17(月)より、中3生対象の英単語修得イベントを開催しています。

 

「スマートフォンやiPadなどのタブレットを用いて、中学校で修得すべき英単語の意味を短期間に完全網羅してしまおう!」というのが今回のイベントの主旨です。

 

11/17(月)、11/24(月祝)、12/8(月)、12/15(月)の全4回で1200語の英単語修得を目指していくのですが、なんと早い方は1回目で1,100語の意味をマスターしてしまいました!

 

先日、2回目のイベントを実施したのですが、3名の生徒さんが1,200語を修得して全範囲テストも合格になりました。

 

その3名は2025年の共通テストカバー率99.8%を誇る「共通テスト対応英単語1800」へ進んでいて、さらに英単語の修得に励んでくれています。

 

最終4回目までにどこまで英単語を修得できるか楽しみですね😊

 

ちなみに「英単語1200」では『画面に表示される英単語を見て正しい単語の意味を選択肢から選ぶ』という方式を取っていますが、実は1度正解しただけでは「修得」とはなりません。

 

『確実にその単語の意味を覚えている』と言えるように、同じ英単語でもう1回正解して初めて「修得」という扱いになります。

 

そして、100語ずつでステージに割り振られていて、各ステージの英単語を全て修得したら『確認テスト』で理解度チェック。

 

確認テストを全12ステージで合格できれば、いよいよ全範囲の「修了判定テスト」に挑むことができます。

 

一見、1200語の完全修得まで長い時間がかかりそうな気がしますが、集中して単語練習に取り組めば2日で1200語修得を目指せます!

 

第3回からの参加も受け付けておりますので、気になった方はジーニアスのLINEを登録済みであればそちらへご連絡いただくか、0248-7676-1010(水野または鈴木)までお問い合わせくださいm(_ _)m

 

ブログ